錫の特性・錫器の特徴

錫(すず)とは

錫(すず)とは 錫(すず)とは

錫は鉄、銅、銀、金などと並んで太古から祭器や食器などに活用されてきた金属です。

貴金属と同様に希少性が高い素材で、日本に錫器が到来した奈良時代には貴族が特権階級として錫器を使用していました。

その後、お猪口や急須などの酒器や茶器としての利用が進み、江戸時代以降には一般家庭でも親しまれるようになっています。

錫は純度が高いと手でも曲げられるくらいの独特の軟らかさを持っているのが特徴です。

その軟らかさに由来する錫の触り心地は控えめで優しく、肌で感じられるぬくもりを帯びていて金銀にはない包容力があります。

錫器の特徴

錫器の特徴 錫器の特徴

錫器は光沢のある金属ならではの重厚さと美しく輝く上品さを兼ね備えています。

長く愛用していると輝きが和らぎ、少し灰色がかってきていぶし銀を思わせるような趣が生まれるのも特徴です。

銅などのメッキにも重宝されるほど錆びにくい性質があるので、錫器は一生を共にしたい愛用品として人気があります。

錫器は酒器や茶器を代表とする食器として広く活用されてきました。

錫器には食べ物や飲み物の色合いを引き立たせる力があるからです。

また、古来、錫には水を浄化する作用があると考えられてきました。

お茶やお酒だけでなく水でさえ、錫器で飲むとおいしいとよく言われています。

昔は井戸に錫を沈めて水を浄化するのに用いたという記録もあります。

錫器は天然の浄水器として、食生活を豊かにし、健康を促してくれるのが魅力です。

銀を思わせる錫-エテナ

銀を思わせる錫-エテナ 銀を思わせる錫-エテナ

エテナの姿を見て銀製品を思い浮かべた方もいらっしゃるのではないでしょうか。

太古の昔から神秘的とされてきた銀の色合いや光沢の輝かしさは高貴で気品があります。

銀製品は高い地位や身分を示すアイテムとしても憧れの的です。

エテナは銀の優美さも表現できる斬新な錫製品として生を受けました。

エテナは銀の輝きを帯びているだけでなく、エテナは世界で古くから親しまれてきた錫の醍醐味も兼ね備えています。

銀の魅惑的な美しさと錫ならではの味わいを肌で感じてもらいたい―この思いが形となったのがエテナです。

きっとエテナとの出会いはきっと新しい体験を通してあなたを魅了してくれます。

商品一覧へ